appx-6. 音声ファイルの文字起こし
NotebookLM (2-10も参照してください)を用いて、音声ファイルの文字起こしができます。
Zoomミーティングの収録動画(mp4)を文字起こしたい場合は、mp4ファイルの音声のみを取り出し、mp3 ファイルとして保存すれば、NotebookLM で文字起こしできます。Audacity や VLCプレーヤーなどで、動画ファイルから音声を抜き出しmp3ファイルに保存できます。
なお、
Google AI Studio https://aistudio.google.com/
を使うことでも文字起こしができますが、入力データやアップロードデータは、AI の学習に使われてしまいます:Google AI Studioは学習させない設定ができない!注意点は?
練習(任意): 自分が持っている mp3 や wav などの音声ファイルをアップロードして、どれくらい正確に音声認識(文字起こし)がされるかを確認してみてください。(注意:外部に漏れたら困るようなデータはアップロードしないでください)
Last modified: Sunday, 21 September 2025, 9:29 PM