学習のためのAIツール利用チェックリスト
- 1. そもそも何が学習目標なのか(何を身につけようとしているのか)を明確に言えるか
- 2. AIツールを使うことが学習目標達成に役立ちそうか(どう使えば役立ちそうか)
- 3. アイデアの提案や文章要約など、AIが得意なタスクを依頼したか(でもまず自分の頭で考えてみたか)
- 4. 自分で考えた答えをAIに示し、その評価や改善をAIに依頼したか
- 5. AIの答えが正しいかをちゃんと読んで確認したか(ハルシネーションに注意)
- 6. AIに何度か同じ質問をして、答えのバリエーションを確認したか
- 7. 同じ質問についてウェブ検索などでも調べ、その結果とAIの答えを比較したか
- 8. AIにもフィードバック(間違いの指摘、追加質問など)を与えて、やり取りを行ったか
- 9. 学習上の提出物には、AIツールの出力を情報源として用いたことやその内容を明記したか
- 10. AIツールにプライベートな情報や機密情報を入力していないか(オプトアウト設定をしたか)
- 11. AIの答えには(原理上避けることが難しい)偏見や不公平があり得ることを理解しているか
- 12. 過去にAIツールを倫理に反する方法(単なるパクリなど)で使ったことがあれば、正直に認め反省しているか
最終更新日時: 2025年 09月 21日(日曜日) 01:21